採用情報
ENTRY
採用サイト TOP
事業を知る
人を知る
風土を知る
採用情報
トピックス
若手の活躍
若手の活躍
技術系基幹職
女性の活躍
組織・制度
事務系基幹職
プロジェクト
キャリア入社
開発系基幹職
グローバル
ダイバーシティ
コスモのDX
若手社員が本音で語る魅力や経験談
コスモエネルギーホールディングスってどんな会社? 若手社員が本音で語る魅力や経験談
若手の活躍
2025.01.06
新たなエネルギー 新たな産業を生み出す 洋上風力事業
エネルギーの未来を創る仕事
若手の活躍
プロジェクト
2023.05.29
私がコスモで働く理由 -石井 寛子-
よりよい未来に向けて高め合える、
安心して挑戦できる職場
若手の活躍
技術系基幹職
女性の活躍
2023.05.17
若手が伸びるコスモ流マネジメント -コーポレートDX戦略部-
コスモが推進する「本気のDX」
コーポレートDX戦略部という
新しいチームで奮闘する新入社員
若手の活躍
女性の活躍
キャリア入社
コスモのDX
2023.05.17
2021年同期入社対談 「コスモ流・新時代の新人育成」
オンライン面接、
オンライン研修からの社会人生活スタート。
新時代の1年目を過ごす2021入社同期4名の座談会。
若手の活躍
組織・制度
ダイバーシティ
2022.02.17
IMO設備投資プロジェクト
2020年1月、IMO(国際海事機関)は船舶用燃料に含まれる硫黄分を3.5%から0.5%まで引き下げる環境規制の強化を行った。この規制によって、従来船舶用燃料油として使われていた高硫黄C重油の需要が減少し、低硫黄分の規制適合油の需要が高まっている。規制適合油の安定供給に向けて、千葉製油所と四日市製油所において流動接触分解装置(FCC)の残油中に含まれる不純物を除去する設備の導入が計画された。2つの製油所を横断した設備投資プロジェクトはどのように進んでいったのか。
若手の活躍
技術系基幹職
プロジェクト
2021.12.15
若手が伸びるコスモ流マネジメント -中央研究所 石油精製プロセスグループ-
風通しのよい研究所から
社会に活かされる技術を生み出す
若手の活躍
技術系基幹職
女性の活躍
組織・制度
キャリア入社
2021.12.09
若手が伸びるコスモ流マネジメント -四日市製油所 製造1課-
視野を広く、自分軸で仕事ができる
ビジネスパーソンに
若手の活躍
技術系基幹職
女性の活躍
組織・制度
キャリア入社
2021.12.09
私がコスモで働く理由 -久保田 真実-
次々と訪れる成長の機会
理想の自分を目指して進む
若手の活躍
技術系基幹職
女性の活躍
2021.12.07
私がコスモで働く理由 -深江 直紀-
中東の地下3,000メートルから
繋いでいくバトン
若手の活躍
開発系基幹職
グローバル
2021.12.01
2014入社 同期座談会
入社して7年、「若手として」ではなく「主力として」
任されて、応えるのがコスモの流儀
コスモで働く2014年入社同期4名の座談会。
若手の活躍
技術系基幹職
組織・制度
事務系基幹職
2021.06.17
原油多角化プロジェクト
いつかは枯渇する石油資源。新たなエネルギー開発が模索されているが、依然として石油の担う役割は大きい。少なくともこの先数十年は主力のエネルギーとして人間の生活基盤を支える石油資源を余すことなく活用していくために、コスモ石油が取り組む画期的プロジェクト。
若手の活躍
技術系基幹職
プロジェクト
2020.12.27
1
2
会社のこと・採用のことを知る
エネルギーについて
コスモの目指す姿
私たちについて
コスモエネルギーグループについて
採用について
募集要項
求める人物像
働く環境
FAQ
キャリア採用
技能職採用
障がい者採用