コスモでは
「技術系基幹職」「事務系基幹職」
「石油開発系基幹職」で
募集を行っており、職種すべてにおいて
幅広いキャリアを描けます!
みなさまのご応募お待ちしております。
「技術系基幹職」「事務系基幹職」
「石油開発系基幹職」で
募集を行っており、職種すべてにおいて
幅広いキャリアを描けます!
みなさまのご応募お待ちしております。
募集職種
-
技術系技術系基幹職の担う業務は、製油所での大規模な石油精製プロセス管理、装置の運転管理、運転改善(効率化・省エネ)検討、プラントのメンテナンスや研究所での触媒開発や環境対応技術などの研究、データサイエンス領域など、多岐にわたります。
【理系であれば学部・学科・専攻不問】 -
事務系事務系基幹職の担う業務は、特約店への燃料油の販売や、SSのマーケティング戦略、工場やジェット燃料などの法人営業を担当する販売系、燃料油の需給計画管理や原油の調達などの需給系、経理や人事などの各種管理系など、多岐にわたります。
【学部・学科不問】 -
石油開発系石油開発系基幹職は早い段階で生産操業会社のあるアラブ首長国連邦(UAE)などの中東産油国に駐在し、生産現場での業務、国営石油会社との交渉業務なども含め、既存油田における原油の安全安定生産、生産量の維持拡大のための各業務を通じ、開発技術者としてのスキルを磨いていただきます。
選考コース
オープンコース
- 技術系
- 事務系
新入社員研修を通して判断した適性をもとに、ご本人の希望を鑑みて、ファーストキャリアを人事担当とともに決定するコースです。
※職種のみ選択可能、配属部門は入社後に確定となります。
※職種のみ選択可能、配属部門は入社後に確定となります。
プロフェッショナルコース
- 技術系
- 事務系
- 石油開発系
(地質技術者)
ご希望の部門からキャリアをスタートできるコースです。尚、募集部門は年度により異なりますので、ご注意ください。
※プロフェッショナルコースは充足次第、募集終了となります。募集状況はエントリー後ご確認ください。
※プロフェッショナルコースは充足次第、募集終了となります。募集状況はエントリー後ご確認ください。
プロフェッショナルコース部門一覧(26卒)
※26卒募集から、第一位希望に技術系プロフェッショナルコースを選択した場合、第二希望として技術系オープンコースを併願できるようになりました。
職種 | 部門 | 業務例(記載内容は一部です) | 取得スキル |
---|---|---|---|
技術系
|
製油所製造部門 (プロセスエンジニア) |
製造装置の運転管理及び、運転改善(効率化・省エネ)検討 | 石油精製プロセスのエンジニアスキル、それに付随した将来事業の検討力 |
技術系
|
製油所保全部門 (メカニカルエンジニア) |
製造装置の保全業務全般(定期整備、日常工事の立案、実行)、製油所DXの推進 | 予算管理力、保全計画力(材料選定・設備検査)、日常保全力、製油所に関するIT・DXスキル |
技術系
|
研究開発部門① | 製油所の競争力強化のためのOil研究、CO2削減・次世代燃料などのカーボンニュートラルに向けたNew分野研究 | 収益力向上・新規事業に係る研究開発スキル |
技術系
|
研究開発部門② | 社会のニーズに立脚した潤滑油やグリースなどの商品開発・技術サポート | 使用される油や添加剤などの化学的知識や社内の技術統括、顧客との技術折衝、販売支援などの対人スキル |
技術系
|
DX部門 | ビジネス現場課題のDXによる解決、データ活用文化の醸成、DX人材の育成、BIツールの社内展開 | デザイン思考やプロジェクト管理能力などのテータ基盤に関する知識、システム設計やELTのスキル習得、コスモグループ各社の業務内容の理解 |
事務系
|
経理部門 | グループ会社の月次・四半期・期末の決算業務、法人税等の申告業務、グループ会社の経理相談、グループ会社の資産管理 | 制度会計スキル全般(単体決算、連結決算、税務申告) |
事務系
|
営業部門 | 当社特約店・直売需要家に対する燃料油の販売、サービスステーションの販売促進、コスモブランド商材の展開など営業活動全般 | 対社内外の折衝/交渉・営業スキル、課題発見・課題解決力 |
事務系
|
マーケティング部門 | サービスステーション(リアル)とWEB/アプリ(デジタル)でのマーケティング施策の企画と推進 | マーケティングスキル、WEB・デジタル関連スキル |
事務系
|
新規事業企画部門 | 電力販売/EV/バイオ燃料/水素事業、次世代燃料などの新規事業の企画、推進 | 企画・戦略策定スキル、対社内外の折衝・交渉 |
事務系
|
法務部門 | 契約書レビュー、決裁審査、規定類の運用管理・情報管理業務・リスクマネジメント業務 | 法令や社内規律及び企業法務全般の理解、問題解決に至る論点整理やファシリテーション能力、またそれらの解決案を導き出す能力 |
事務系
|
人事部門 | 採用・人材育成業務 | 企画/戦略策定力、プレゼンテーション能力、会社事業全般に対する知識 |
石油開発系
|
地質技術者 | 石油開発業務、地熱・CCS領域における地質の評価 | 石油開発、地熱・CCS領域における地質の評価スキル、海外操業所での実務経験 |
採用情報
- 応募資格
-
新卒
- 4年制大学、もしくは大学院を卒業・修了見込みの方
第二新卒
- 2022年3月以降に最終学歴卒業・修了の方で、2025年4月入社が可能な方
- 2023年3月以降に最終学歴卒業・修了の方で、2026年4月入社が可能な方
- 選考時期
-
通年
卒業・修了時期に関わらず、皆様の最適なタイミングでご応募ください。
心よりお待ちしております。
- 給与
-
事務系基幹職学部卒・修士卒一律:330,000円技術系基幹職学部卒:330,000円修士卒:346,500円石油開発系基幹職学部卒:330,000円修士卒:346,500円
- 諸手当
- 時間外手当、通勤手当、単身赴任手当
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 勤務地
- 国内:宮城、千葉、東京、愛知、三重、大阪、広島 等
海外:シンガポール、アメリカ、オランダ、UAE 等
- 勤務時間
- 9:00~17:30(製油所のみ8:30~17:00) いずれもフレックスタイム制(コアタイムなし)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、メーデー、年末年始、創立記念日、
有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇など
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、財形貯蓄制度、コスモ共済会制度、慶弔見舞金支給制度、育児休職制度、社宅・寮制度、カフェテリアプラン(WELBOXカフェテリアポイント36,000pt/年)、育児施設利用補助など
- 教育制度
- 新入社員研修、DXシステム研修、OJT教育、部門別研修、階層別研修、国内留学制度、自己啓発支援、資格取得支援など
新入社員研修では、約2か月に渡ってビジネスマナー、石油業界及びコスモエネルギーグループに関する基礎知識の習得、製油所実習、SS販売実習などを通じて社会人としての必要な基本的スキルを習得していきます。また、配属の約半年後には新入社員フォロー研修にて、学んだスキルの定着とさらなる成長へのサポートを行います。
- 採用実績人数
-
2025年(予定)
技術系:14名 事務系:18名 石油開発系:3名
2024年
技術系:17名 事務系:12名 石油開発系:1名
2023年
技術系:22名 事務系:17名 石油開発系:1名
2022年
技術系:18名 事務系:7名 石油開発系:1名